
奈良マラソン2021
12/12(日)に行われる「奈良マラソン2021」にエントリーしました! 人生初フルマラソン 42.195km を走ります! まずは体力作りだなぁ〜。 参加費16,000円なり!8,000人が走るそうです。 コースは、ロートフィールド奈良をスタートして、平城宮跡の前を通る、春日大社の近くを通る、天理市の天理教本部のあたりで折り返す、またロートフィールドを目指します。 大体5kmごとに関門があって、遅いと足切りがあって15分くらいで閉門される。 トータルでは5時間30分以内に走らないといけない! ミッションクリアなるか!?...
奈良縣護国神社へ参拝
本日76回目の「終戦の日」でした。 市議選で応援に来てくださった減税派の方と、奈良縣護国神社へ参拝しました。 第二次世界大戦で命を落とされた全ての御霊に対し哀悼を捧げるとともに、 不戦の誓い、平和な暮らしを守っていく決意を新たにいたしました。 まだ奈良縣護国神社へ行ったことがない方は行ってみてください。 奈良県護国神社 御祭神 西南役 119柱日清日露戦争 903柱満州事変 119柱第二次世界大戦 28,068柱 奈良交通バス「護国神社」下車3分 Google mapはこちら...
奈良市議会議員選挙戦〜初日からのダイジェスト
選挙戦初日の様子 2021年7月4日、奈良市議会議員選挙の告示があり、西川せいごの熱い戦いがスタートしました! 候補者47人のうち、定数39人、泡沫候補はいないと見られ、今回は激戦が予想されると報じられておりました。 西川せいご(33)無所属新人の中ではなんと最年少です! (写真は奈良新聞 7/4 より引用) 西川せいご選挙事務所でも、早朝より大勢のスタッフが集まって、選挙チラシへのシール貼り付け作業や、奈良市内600箇所へのチラシ貼りに30人を動員し、万全の状態でスタートを切りました!...
選挙戦4日目
今日は大雨が降る悪天候の中、サポーターみんながズブ濡れになりながらチラシを配ってくれました! みんなが必死になって頑張っている姿に、いつも胸が熱くなります!! 西川せいごを支えてくれて、ありがとうございます!!! そしてなんと、彦根市議会議員・堀口たつやさんが応援に駆けつけてくれました! 堀口たつや彦根市議 私はずーっと Youtubeチャンネル・ほりぐっちTVを見ていたので、本物が近鉄奈良駅に現れた時は感動しました! そしてマイク・パフォーマンスが圧巻でした! さすが市議会議員!!堀口たつや彦根市議はパワー全開の方でした!!...
イメージ動画を撮影してもらう
私の兄・太悟と、奥さん・もかちゃんが Youtubeチャンネルをしています。 世界幸せ探検隊(チャンネル登録1.2万人)気になる方は下にリンクを貼っておきますので見てください。 二人の協力でイメージ動画とインタビュー動画を撮影してもらいました! Youtubeを撮って欲しい方、これから始めてみたい方は、ぜひ一度ご相談してみてください。 ↑ せかたんの二人 朝から夕方までかけて駅前、地元の大柳生、猿沢池、飛火野、カフェなどで撮影をしました! 笑顔が爽やかなのに、Tシャツが「税金さげろ」は過激やなぁ、と笑われました。...
「本人」が奈良市内を走るワケ
「本人」を街中で見かけた時は、お気軽にお声がけください! 市政に対するあなたのお考え、ご意見、アドバイスをください。 謎ルール、公職選挙法 1950年にできた公職選挙法という古いルールがある。 大前提として、政治活動と選挙活動は違う。 選挙活動は、選挙の告示日から投票日まで(市長選、市議選だと1週間のみ)選挙運動ができる。 それ以外は、事前の選挙活動が禁止されており、政治活動を行うことになる。 政治活動では、立候補予定者の氏名が類推されるような表示のタスキやのぼりは違法になるため、街中に「本人」が登場する。...
税金さげろ Tシャツ完成しました!
チームカラーを統一した方がいいとのご指摘をいただき、Tシャツを作りました。 私は、税金さげろ!と訴えて参ります。 一般人、一地方議員レベルでは簡単に減税が出来ないことも理解しています。 それでも税金をさげろ、日本経済を復活させるには減税が必要だ!と言い続けていきます! 私がTシャツに込めた想いは、「日本は税金が高すぎる」ということです。 しかも与党も増税派、野党も増税派って、一体誰が救われるんだこの国は!?という状況です。 政権を任されて増税をしておいて、選挙前には「減税しよう!」という、ウソつき政治家に騙されてはいけない。...
子育て政策は「明石市」を真似しよう
兵庫県明石市といえばネットで炎上した泉市長が有名ですね。 職員へのパワハラ発言や、つい先日にも大阪・吉村知事、兵庫・井戸知事を罵倒する発言で炎上しましたが、 地元明石市では絶大な人気があるんです! その理由の一つには、明石市の「子育て政策」にあります。 明石市の子ども政策 2011年泉市長が就任してから、子育て政策に本気で取り組み、8年連続人口増加、合計特殊出生率1.7超え(全国平均1.42、奈良市1.28)、税収は30億円の増加(2012年→2019年比較)という、好循環を作り出しているんです。...
サポーターズを募集中!
西川せいご後援会では、若者たちの力で奈良の明るい未来を作っていく活動をしています。 活動をより前進させて、広めていくためのサポーターを募集しています。 具体的には、今お住まいの地域は奈良市内43の小学校区エリアに分かれていますので、 その地域をご担当いただき、市政への要望を聞いて頂いたり、政策チラシをお渡しして、 後援会への入会案内をしていただく活動になります。 奈良の政治や行政課題に関心のある方は、ぜひご連絡ください! 私たちは減税、規制緩和、IT企業誘致、観光振興、子育て教育改革、高齢者福祉、人権保障に取り組みます!...
クルマ減税会きたる!
本日クルマユーザー保護誓約書にサインをさせて頂きました。 クルマ減税会の代表者さまが、なんと広島から新幹線に乗り、奈良まで来て下さりました。 クルマ減税会は2021年4月9日に発足したばかりですが、会員数はすでに220名を超えているそうです! クルマユーザー保護誓約とは、クルマのあらゆる増税と規制拡大に反対する内容です。 奈良県の車保有台数は64万台、人口130万人なので、ほぼ2人に1台を保有している計算です。 奈良の生活には車が必須なので、奈良の皆様の負担軽減に繋がる政策に賛同させていただきます。...
オススメ政治Youtube、Netflix
新型コロナの影響で、おうちで巣篭もり時間を過ごされている方も多いと思います。 私は若い人たちが政治に興味を持ってもらえるよう、取り組んでいきたいと考えています。 政治がより身近に感じられる Youtube チャンネルや Netflix の番組をご紹介したいと思います。 Youtube オススメ Youtube では、たかまつななチャンネルをオススメします。 https://www.youtube.com/user/takamatsuch/featured たかまつななさんは、以前テレビではお嬢様キャラのフリップ芸をしていました。...
抗議集会のお知らせ
奈良市の新火葬場用地の買収に関して、仲川市長が職員の同席無しで自ら地権者と交渉し、 購入価格は、平米単価463円→1,514円(約3.3倍) 土地面積は、5.8ha→11ha(約2倍) 合計金額2,700万円→1億7,000万円 という問題がありました。 大阪高裁は仲川市長と地権者2名に損害賠償1億2000万円を命じる判決を下し、最高裁まで争う姿勢を示して判決を待っている中、急遽「債権放棄」という市議会の議決で葬り去ろうという動きがあるようです。 その動きに反対する抗議集会が行われる予定です。 ご予定が合う方はぜひご参加ください。...