
西川成悟の活動
活動報告 3月2週目(3月3日〜3月9日)
気温が暖かくなってきましたね!...
活動再開!
大変申し訳ありませんが、しばら...
活動報告 3月1週目(3月1日〜3月2日)
「Nara Update...

奈良に対する
熱い想い。
私は緑と自然が豊かな奈良市大柳生町で育ちました
年齢を重ねるにつれて、もっと広い世界を見たいと思い、これまで世界25カ国を訪れました
世界中どこの国へ行っても感じる、地元・奈良を想う気持ち
私たちの先祖が守ってきた伝統と歴史、勝ち取ってきた権利
子どもから高齢者まで、みなさんが安心して過ごせる環境
私たちは、それらを守り、次の世代へしっかりと繋いでいく責任があります
勝手に奈良大使として奈良の観光を盛り上げていきます!
今日も奈良を想って、動いています

明るい
奈良の未来に
向かって。
クリーンな市政と改革を求めて
私はこれまで徹底的に現場の状況を見て、現場の声を大切にしてきました。
もし街中で見かけて頂いたときは、お気軽に声をかけてください。
みなさんの奈良に対する熱い想いを聞かせてください!
活動報告 2月1週目(2月1日)
奈良商工会議所青年部 令和6年度2月例会ならism 2/1(土)第6回地域未来プロジェクト〜ならism〜「NARAしってかたろう」が西部公民館(学園前ホール)で開催されました。 趣旨は、奈良市内の中高生、行政職員、商工会議所青年部メンバーが、奈良の未来について考えるイベントです。 開会式の後は、ヒト部会、モノ部会、シゴト部会に分かれて、講義やディスカッションを行いました。 私はモノ部会の担当を務めました。 講師は、株式会社ADLERの社長を務める村山拓也氏です。...
謹賀新年 2025年
新年明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします! 初詣はどこへ行かれましたか? 私は、寅で有名な信貴山へ行きました! トップ画像は地元大柳生で竹を頂いて、手作りしたミニ門松です! 今年の干支は巳年(へびどし)ですね。 より正確には「乙巳(きのとみ)」だそうです。 巳(へび)は、神様の使いとして大切にされてきた動物で、脱皮を繰り返すことから不老不死のシンボルともされております。 乙巳(きのとみ)の年は、「再生や変化を繰り返しながら柔軟に発展していく」年になると考えられるそうです。...
10月20日(日)秋祭り大柳生町
一年に一度の秋祭りがやってきました! 約40人ほどが必要な神輿の担ぎ手、助っ人に来てくれています。 地域の発展を願い今年も頑張って担ぎます! 山口神社への最後の階段がとても急で危険ポイントです。 無事に登ることができて、神事がとり行われました。...
BLOG
ブログ
WEBサイトが完成しました
西川せいごの奈良に対する想い、人柄、メッセージを伝えられるサイトが出来ました。 私を育ててくれた奈良を良くしたい 子どもが夢と希望を持てる街にしたい 高齢者が安心して暮らせる街にしたい 誰もが自由にチャレンジできる社会の実現 奈良が世界に誇れる、グローバルで開かれた街にしたい これらのメッセージを今後発信して参りますので、よろしくお願いいたします。...

西川成悟 (にしかわ せいご)
職歴
東証一部上場企業(国際物流企業) 営業職 専門商社(輸入業)営業職 外国人向けガイドツアーを創業。
学歴
近畿大学経済学部 久御山高校 久御山中学校 興東中学校(現在:興東館柳生中学校) 大柳生小学校(現在:興東小学校) 柳生保育園
政治活動
国会議員インターン 政治塾に入塾 選挙ボランティアスタッフ
資格
ホームヘルパー2級 日本酒唎酒師 フォークリフト運転免許
応援する
広く政治活動を行っていくために、
みなさまからのご支援をお願いいたします。
後援会のご案内
寄付のお願い