西川成悟の活動

奈良に対する
熱い想い

私は緑と自然が豊かな奈良市大柳生町で育ちました

年齢を重ねるにつれて、もっと広い世界を見たいと思い、これまで世界25カ国を訪れました

世界中どこの国へ行っても感じる、地元・奈良を想う気持ち

私たちの先祖が守ってきた伝統と歴史、勝ち取ってきた権利

子どもから高齢者まで、みなさんが安心して過ごせる環境

私たちは、それらを守り、次の世代へしっかりと繋いでいく責任があります

勝手に奈良大使として奈良の観光を盛り上げていきます!

今日も奈良を想って、動いています

明るい
奈良の未来に
向かって

クリーンな市政と改革を求めて

私はこれまで徹底的に現場の状況を見て、現場の声を大切にしてきました。

もし街中で見かけて頂いたときは、お気軽に声をかけてください。

みなさんの奈良に対する熱い想いを聞かせてください!

地元・東部エリアをバイクで回りました!

地元・東部エリアをバイクで回りました!

2年連続で緊急事態宣言が続く異例のGWですが 地元・大柳生、阪原エリアを周り、政策チラシのお渡し&ご挨拶をさせていただきました。 地元の同級生、先輩や後輩、親御さんたちには約20年ぶりにお会いする機会がありました。 「若い人が政治を引っ張っていってね!」と有難いお言葉をいただきました。 田植えや農作業でお忙しい中、ご対応いただきありがとうございました。 ご不在などで私が直接お渡しできなかった方々、すみませんでした。 市政に対する思いや、ここを変えて欲しい、などご要望はメールやメッセージからお気軽にご連絡ください。...

学研奈良登美ヶ丘駅にて

学研奈良登美ヶ丘駅にて

今日は学研奈良登美ヶ丘駅で駅立ち、政策チラシをお渡しさせて頂きました。 Wiki調べによると、このエリア「登美」を「鳥見」と表し、物部氏の祖である、饒速日命(にぎはやのみこと:日本神話に登場する神)による稲作文化始まりの地、だそうです。 自宅兼事務所の奈良市高畑町は、奈良では東側ですが、登美ヶ丘駅は奈良市の西側にあたります。 先日買った原付バイクで自宅兼事務所から30分でこれる距離にあります。 ゴーイングメリー号ことスズキLet's4 登美ヶ丘までくると、もう違う街に来たなぁという印象を受けます。...

近鉄学園前駅での駅立ち

近鉄学園前駅での駅立ち

夕方16時〜18時まで学園前駅でご挨拶とチラシ配りをさせていただきました。 学園前駅は通行量が多いので足早に通り過ぎていく方が多い印象ですが、それでも足を止めて、ありがとう、と受け取ってくださる方がいました。 すぐ近くに帝塚山大学があるので、学生の方々が多くおられました。 若い人こそ政治に興味を持って欲しい!と思いますが、20歳〜24歳の投票率を見てみると18.75%!! 若者が5人いても、1人しか投票に行かないんですね。 投票率が高い65歳〜79歳あたりは人数も多く、投票率は60%超え。...

BLOG

ブログ

結果がありません。

リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。

西川成悟 (にしかわ せいご)

 

職歴
東証一部上場企業(国際物流企業) 営業職  専門商社(輸入業)営業職  
外国人向けガイドツアーを創業。

学歴
近畿大学経済学部 久御山高校 久御山中学校 興東中学校(現在:興東館柳生中学校) 大柳生小学校(現在:興東小学校) 柳生保育園

政治活動
国会議員インターン 政治塾に入塾 選挙ボランティアスタッフ

資格
ホームヘルパー2級 日本酒唎酒師 フォークリフト運転免許

 

 

応援する

広く政治活動を行っていくために、

みなさまからのご支援をお願いいたします。

後援会のご案内

寄付のお願い