活動報告 2月3週目(2月9日〜2月15日)

2025年 02月 15日

今週の活動

①新しく作成する政治活動用ビラ(号外)打合せ

②春一番梅の郷ふれあい祭り、ロマントピア月ヶ瀬

①政治活動用ビラの打合せ

新しく政治活動用ビラを作っています!

まずキャッチフレーズ、自分を一言で表す表現について考えています。

私を全く知らない人に対して、どんな言葉を使えば、より伝わるのかが重要なポイントです。

コピーライティングに関するアドバイスを頂いている方から

リバタリアンって何?どんな考え方なの?

減税は何の税金を下げるの?それで市民の暮らしはどうなるの?

規制緩和は何の規制のこと?その結果、市民の暮らしはどう変わるの?

どこかの地域で、他の政治家がやっていることなの?

一つ一つ丁寧に聞いて頂きました。

答えられるものと、即答できないものがあったので、テーマ毎に整理して、まとめたいと思います。

Youtubeなどで自分の考えを発信をしていきたいと思います!

人に伝えるときに、前提の知識や、言葉の持つ感じ方、受け止め方が、人によってそれぞれ違うので、自分の真意を伝えることは、とても難しいことだと感じました。

②春一番梅の郷ふれあい祭り

2/16(日)月ヶ瀬でイベント「春一番梅の郷ふれあい祭り」お手伝いに行きました。

奈良市東部にある月ヶ瀬エリアは、私が大好きな地域です。

住民の方々、月ヶ瀬観光協会、有志の若者グループ、地域おこし協力隊、など色んな方々がイベントに携わり、子ども達のたくさんの笑顔が見られます。

私は時間が許す限り、お手伝いに行くようにしています!

会場のロマントピア月ヶ瀬はRVパークがあり、キャンピングカーや車中泊が出来るので、県外の観光客の姿も見られます。

イベントのオープニングは、太鼓チームの演奏と餅つきでスタートしました!

お餅は、無料の振る舞いで、きな粉餅、しょうゆ餅を頂きました。

キッズダンスの踊り、猿回しパフォーマンス、ロマントピア施設の内外でグルメ・フード販売がありました。

私は山盛りフライドポテトを担当させて頂きました!

月ヶ瀬では、2月末〜3月いっぱいまで、梅の見頃シーズンとなっています。

「月ヶ瀬梅まつり」に合わせて、多数イベントが開催されていますので、ぜひご確認ください!

私は観光協会の駐車場のお手伝いをする予定です!

梅の綺麗な月ヶ瀬でお会いしましょう!

月ヶ瀬観光協会ウェブサイトはこちら

https://tsukigase-kanko.or.jp/